Newsletter 2025-10

Aki Machida

シリコンバレーの町田です

ニュースレター2025年  10月号 

大谷選手のドジャースが頂上決戦へ、史上初の女性首相誕生、モビリティー関連、他

このニュースレターは勝手ですが私と名刺交換させて頂いた方にお送りしております。人生の様々な経験は面白おかしくBLOGにも載せています。ご不要でしたら配信停止してください


山間部の紅葉はまだの所もありますが、下界では金木犀の香りが夏の終わりを告げています。皆様、いかがお過ごしでしょうか?


さて、今月のニュースと言えば、大谷選手の活躍です。とにかく感動です。大柄な体格、強靭な体力、投げても打っても気迫と歴史を塗り替える結果。ベビーフェイスで、人柄も最高。上(MLBサイトのスクショより)はブリュワーズとのNLCSファイナルでMVP獲得をした3ホームランの2本目。解説の人も「ボールどこ行ったんだよ?」というのが印象的でした。投げてはランナー二人出してしまってからの降板で心配しましたが、継続投手の活躍で勝ち投手も獲得。技もすごいし、チームも運も最高なのに、決して奢らない。因縁のブルージェイズとのワールドシリーズに入っても「We don't need you」という大ブーイングに「奥さんが喜んでました」と軽くかわしたかと思えば、3戦目では手をつけられない大暴れ。7時間近い死闘で5連続の四球を含むMLB史上初の9打席9出塁。4戦目は大好きな睡眠が足りなかったのか、ちょっと投打が冴えませんでしたね。でも、かつて誰一人長嶋茂雄さんを嫌いな人がいないとされていましたけれど、今や大谷選手は世界で誰一人として嫌いな人がいない憧れの存在になったようです。どんな賛辞も及ばないのは、彼の「昨日の自分を超える」とか「限界を作らない」といった真摯な信念があるからでしょう。昨年買ったボブルヘッドは私の宝になりました。さあ、頂上決戦は 2-3 のマッチポイントにされたので、あと2戦あります。どうなりますやら。


次に、第104代内閣総理大臣に高市早苗さん(公式サイト)が初の女性として選出されました。失われた30年の原因を洗濯する手腕に期待します。ワークライフバランス発言に賛否が聞こえます。無理に働かせられたり、働きたいのに働けない方々もいます。けれど、働きたい人は年齢や時間に縛られず、思う存分働ける社会に戻ってはどうかと思うのは私が昭和世代だからなのでしょうか。それにしても凛とした彼女の人気の高いこと。ASEANではなんと握手会と化し、トランプ大統領からは姪のように扱われ、賛辞のてんこ盛りです。政治が面白くなってきました。抵抗勢力も多いと思いますが、日本のレジリアンスを応援するとともに、少しばかりですが、超間接的にお手伝い致します。

さて、本業の話です。営業支援をしているメタレンズの会社、MyriasOptics(ミリアス・オプティックス)NationalScienceFoundationから助成金を獲得し、材料供給に関しても戦略提携が出来まして、シリーズAのファンディングに向かって勢いが増しています。チームピクチャーのページにも私を載せて頂きました。ARグラスのアプリケーションの例として、アマゾンがユースモデルをYouTubeで公開しています。ARグラスはこうした業務用途で普及が進むでしょう。

シリコンバレー進出を目指す中堅企業、ダイチューテクノロジーズのメンターも半年が経ち、成功方程式が少しづつ出来上がってきました。
米国進出となると、目的はもちろん、資金と、交渉できる英語力と、就労ビザという、気合だけでは乗り越えられない難関が待ち構えています。これだ、という回答はありませんが、選択肢を学びながら試すことで、どうしたら何ができるか、アドバイスの力量が付いてきました。

ネットワーキングや知見の維持活動に関しては、JETRO・NEDO・JABIのイベントに参加。AutotechScienceFairRoboBusinessショー、そしてPEGASUSスタートアップワールドカップ決勝を見てきました。今月後半は日本に居て、事業支援をしている遠赤外線カメラのフクロウビジョンの展示会の応援に行ったり、PlugAndPlayJapanにも寄りました。そしてかつてのモーターショーであるモビリティショーを観てきます。奇抜なコンセプトカーが多いショーの中で、トヨタの前評判が高いですし、BYDの軽やシャープまでEVで日本自動車業界参入です。個人的には部品館にも足を運んでトレンドと飯の種を掴んできます。

もちろん、MLBのワールドシリーズがありますから、それらの日の午前中は仕事になりませんね。

来月は、夏時間も終わり、日本との時差が7時間(-17時間)となります。カリフォルニアの冬は雨季となります。

米国永住権の宝くじであるDV2027の告知が政府事業のシャットダウンで遅れ、未だに告知されません。H1Bビザの新規申込料金が10万ドルに跳ね上がったこともあり、DV2027には大量の申込みが殺到すると思われます。このサイトはウォッチしておきましょう。

私のデスクがあるPlugAndPlayTechCenterでは日本でのサミットに続き、シリコンバレーでも大規模なサミットが行われます。ディスプレーの団体・SIDによるARVRXRのシンポジウムも開かれます。月末は感謝祭。七面鳥は眠気を誘発するトリプトファンというアミノ酸が入っていますし、ご馳走の食べ過ぎ飲み過ぎにはご注意を。その連休が終わったらあっという間にホリデーシーズンの12月。怪我や病気をしないよう、気を引き締めていきましょう。

それでは、今月も最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Blogの目次リンクを作ってあります


Blogのトップに項目別の目次を作りました。


今年になってアップデートしたBlogは、加筆部分を赤字緑色にしてあります。


Aki Machida 町田 晶弘

+1-408-569-1616
(while traveling to Japan +81-80-5407-2560)
Global Innovator Solutions LLC

aki.machida@gloinns.com

Home Page 
https://gloinns.com/
Linked In 
https://www.linkedin.com/in/aki-machida-3166624/